テキスト内容
■1.主要戦略コンサルファーム(BCG,マッキンゼー,ATK等)のケース問題例リスト
各社直近の頻出ケース問題を潤沢に提供。実際にここに掲載されている質問が多数出題された、とセミナー参加者より大きな反響を頂いております。毎年、外資系戦略コンサル/投資銀行面接の経験者を大量に調査し、最新のケース問題集を随時Updateしております。
■2.主要投資銀行各社の頻出/直近問題集
ゴールドマンサックス、モルガンスタンレー、バンクオブアメリカメリルリンチ、シティグループ、UBS等 主要投資銀行の質問内容を網羅
■3.東大/京大/早慶/一橋/東工大出身の有力内定者による、面接での回答内容分析
合格実例/失格実例を潤沢に提供。ご自身の回答内容とお比べになり、ご参考下さい。
■4.主要外資コンサルのケース問題(頻出/直近)への他学生/内定者回答分析と、戦略コンサルによる指導内容
-ケース問題出題企業:ボストンコンサルティンググループ、マッキンゼー、ブーズアンドカンパニー(Strategy &)、アクセンチュア、アーサーディーリトル等
■5.JPモルガン,シティグループなどの面接現場の再現例 (2ケース/4頁)
実際の面接内容をインタビュー形式のまま、再現しております。
■6.戦略コンサルケース問題の回答フレームワーク/ケース面接回答のポイント解説
米系戦略コンサル講師陣がケース面接特有の思考回路/ロジックパターンを包括的に解説
■7.外資投資銀行頻出問題の回答ポイント解説(内定者の豊富な実例から具体的に解説)
外資系投資銀行の質問内容は業界を通じて非常に典型的であり、バンカーが好む回答のポイントが豊富な具体例とともに紹介されています。
■8.コンサル/投資銀行でのグループディスカッション/ケース面接回答ポイント解説
■9.敗者復活の実例(正規ルートで落ちた候補の復活実例)
■10.典型的質問例及びその対策
各年必ず出される質問タイプと、それへの回答ポイントを豊富な実例を元に解説
テキストに対する感想
東京大学大学院総合文化研究科 修士2年
他の多くの方の志望動機や、それらに対する添削を読む事で、自分のものをよりrefineする事ができそうです。とにかく、この本が自分の将来に+に働く事は間違いないです。
京都大学経済学部
就職活動生なのでこのような外資系戦略コンサル対策のテキストはとても貴重なものだと実感しています。セミナーなどにも興味がありますので今後ともよろしくお願いいたします。有難うございました。
慶應義塾大学 経済学部3年
大変興味深く、ためになる内容で、充実した就職活動のために、そして、自分の求める職に相応しい水準まで能力を高めていくために、これから読み込んでいきたいと思います。
東京大学大学院薬学系研究科 博士課程1年
市販の書籍やインターネットの情報とは量・質とともに一線を画していますね。このテキストを十二分に活用し、来年の就職活動に向けた準備を行う所存です。 また、近日中に一通り目を通し、その上で感想を送らせて頂きたく思います。よろしくお願いいたします。この度は、貴重なテキストをお譲り頂き、ありがとうございました。
京都大学法学部三回生
取り上げられている具体例の豊富さ に驚きました。かつて就活をされていた様々な方と現在の自分とを比べてみて詳細な自己分析を行うといったことは、このようなテキストでしかできないことだと思います。大変参考になり感謝しております。
匿名
「ファクト・ベース」の姿勢を徹底されている素晴らしいテキストだと感じました。巷に溢れているテキストの多くは、客観的妥当性が明確でないように思われます。 一見情報量が豊富に見えても、その大半が著者の主観的な意見・方法論に過ぎないからです。一方で御社のテキストは、情報価値・費用対効果が非常に高いものであるという印象を持ちました。実際に出題された問題・回答等の事実を主体として、端的かつ必要十分な解説がなされるという形式が採用されているからです。
京都大学法学部
本日無事到着しました。非常に質の高いテキストに満足しています。有難うございました。
東京大学 法学部3年
業界の特殊性から、戦略コンサル会社の就活対策は行いづらい。本テキストは戦略コンサル志望者に不可欠な情報源と言える(特に周囲に志望者・内定者・OBOGが居ない等の理由で情報が手に入りづらい場合に有効)。ケース問題過去問は大概をwebで集めることができるが、その解答例及び講評は絶品である。
電気電子情報工学専攻
「外資系戦略コンサル/投資銀行面接対策セミナー(総合対策編)」が無事届きました。 テキストを無駄にすることのないよう全力をつくしたいと考えております。
匿名
大変よい参考資料となりました。 ただ、一点気になる点がありましたのでメールさせていただきます。
資料を閉じる穴がすこし下より(資料の内側)のため、めくると他のページと干渉していしまい、どんどん破れてしまいます。 そのため、リングをあけた状態で一枚一枚めくるかたちで利用することになった為、正直使い勝手が悪いです。
そのため、資料の穴をもうすこし上にしていただくか、リングファイルのリングの直径がもう少し大きいものにしていただけると 資料の使い勝手がよくなり、他の方が喜ばれると思います。
京都大学大学院 経営管理教育部
大変質の高いセミナーの内容に、モチベーションを一層奮起させていただきましたことを感謝申し上げます。
テキストサンプル画像抜粋






テキストご購入者からの感想
Strong Career テキストをご購入いただいた方からの感想を掲載させていただいております。