
MBB出身者の相談は多いが、なかでもベイン出身者の比率が異様に高い。
(ちなみに、意外と多いのがアーサー・ディー・リトル出身者。おそらく急拡大の反動かもしれない。)
ベイン出身者の多くは、
- 第一志望がベインキャピタル
- その次にカーライル、KKRなど外資大手
というパターンが多い。
ベイン出身者にPE志望者が多い理由は?
理由は明快だ。
① クライアントが大企業中心
② コンサルでもトップ3にいた誇り
③ ベインのPEプラクティスが業界随一
④ 大手PEファンドでなければベインを使えない
この構造上、自然と接点も外資大手に集中してしまうのだ。
よくある3つのNGパターンは?
① 「やりたいディールがない」
最も致命的なパターン。
PEの面接では必ず「どんなディールをやりたい?」と聞かれる。
それなのに、「アドバイスだけでなく実行も…」など誰でも言うような抽象的回答で終わるケースが多い。
「戦略を描く」フェーズから「資本で実行する」フェーズに移る以上、自分が関わりたい事業テーマや投資仮説を持っているかが問われる。ここが曖昧なままではPEでは通用しない。
このコンテンツは会員限定です。または無料会員登録 をしてください。