エージェンシーコスト

弁護士・投資銀行・コンサルで、信頼され、自分の名前で仕事ができる迄の道程とは?

弁護士・投資銀行・コンサルで、信頼され、自分の名前で仕事ができる迄の道程とは? - アイキャッチ画像

顧客から信頼されて長期的に相談役として企業に貢献したい。これは多くの優秀な若手プロフェッショナルが思い描く、キャリアコンセプトの一つですよね。特に、バイネームで指名され、継続的に仕事を得られるようになりたいとは多くの人が思うものです。しかし弁護士や投資銀行、コンサルで、必ずしもそのような顧客との信頼関係を築けるとは限りません。それでは、エージェンシーコストがつきものの業界で顧客から信頼を勝ち得る秘訣は何なのでしょうか?弁護士から投資銀行に移り、コンサル志望の女性からの転職相談にお答えします。

続きを読む

コンサルと投資銀行の仕事内容・ビジネスモデルの違い~M&A編

コンサルと投資銀行の仕事内容・ビジネスモデルの違い~M&A編 - アイキャッチ画像

世界各国で最も競争的なビジネス人材は、戦略コンサルか投資銀行を目指すことが長年続いてきました。そしてこのコンサルVS投資銀行という比較も、日本だけでなく世界中の有力大学の学生が考えるトピックです。これに対する回答も様々な人がしていますが、本質的な違いはその両者のビジネスモデルの違いに起因しています。両業界のビジネスモデルの違いのみならず、エージェンシーコストの違いも理解したうえで、御自身にフィットの高いキャリア選択をしましょう。

続きを読む