ビジネス

商社からの転職で勝者になる人々~ウォーレンバフェットが株を買ってもダメ!?

商社からの転職で勝者になる人々~ウォーレンバフェットが株を買ってもダメ!? - アイキャッチ画像

投資の神様・ウォーレンバフェット氏率いるバークシャーハサウェイが、日本の5大総合商社株を大量購入し、話題になりました。このことを喜び勇んでFBに投稿する三菱商事の社員が大量に出現していますが、バフェット氏が買ったからと言って、総合商社でのキャリアが魅力的になったことを意味するのでしょうか?答えはビッグNoです。以下ではバフェット氏が総合商社株を買った本当の理由と、それが総合商社からの転職時期を遅らす判断に全く繋がらないことを解説致します。

続きを読む

就職活動で内定が一人遅れても、気持ちが楽になる3大マインドセットとは?

就職活動で内定が一人遅れても、気持ちが楽になる3大マインドセットとは? - アイキャッチ画像

就職活動ではストレスや不安がつきもの。特に友人が内定を受けているのに自分だけ内定が出ていなかったり、最終面接まで進んだのに落とされて、最初から職探しが始まったり。数多くの会社と面接し、多くの会社に「お祈り」される中で、自己肯定感が失われ、ストレスを感じる人は多いものです。そんなときに就職活動を一気に楽しみな学習機会に変える、マインドセット変換方法を論じます。

続きを読む

複数内定と内定辞退~戦略コンサルと投資銀行どちらに行くべきか、3大比較ポイント

複数内定と内定辞退~戦略コンサルと投資銀行どちらに行くべきか、3大比較ポイント - アイキャッチ画像

戦略コンサルと投資銀行のIBDどちらをファーストキャリアにすれば良いか、悩む就活生が多いと思います。とくに同時に複数内定すると、悩んで当然です。ここでは一般論としてどちらが御勧めかというご質問ですが、就活に一般論は不要です。大切なのは自己分析と照らし合わせた、個別具体論なのです。しかしそれでも強いて一般化するならば「何が何でも両方経験したい」と思い込まずに、新卒給料のたかだか数百万の差に踊らされず、週末でもやりたいような胸がときめく方を選ぶことをお勧めいたします。

続きを読む

戦略コンサル面接対策&投資銀行面接対策:過去に出題されたケース面接事例

戦略コンサル面接対策&投資銀行面接対策:過去に出題されたケース面接事例 - アイキャッチ画像

ボスコン、マッキンゼー、ATカーニー、アクセンチュア等のコンサルファームや、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、バークレイズ等の投資銀行における面接事例です。当セミナーでは、2002年から直近2020年まで各ファームで出題された面接の質問内容をテキストにまとめ、提供しております。<最新事例:コロナによる可逆的・不可逆的変化は?(BCG)>

続きを読む

「残念就活生」と「ハイレベル就活生」を容赦なく分断する、3大典型ポイントとは?

「残念就活生」と「ハイレベル就活生」を容赦なく分断する、3大典型ポイントとは? - アイキャッチ画像

“どんな学生を雇いたいと思いますか”“優秀な学生って、どんな人ですか”について講師に伺いました。そもそもそういう質問事態が、センス無き「残念質問」の典型例なので、間違っても面接で聞かないようにしましょう。よく学生さんが言ってしまいがちな、論理的思考能力、分析力、コミュニケーション能力は、重要ではありますが、最優先事項ではありません。要するに「信頼できる人間だ」「その成功を助けてあげたい」と思われるキャラかどうかですが、その要素を見てみましょう。

続きを読む