国内最大手ファンドの一角です。日本を代表する大企業(エレクトロニクスセクターなど)のカーブアウトを中心に扱うことが出来ます。プライベートエクイティ投資といっても、中小企業の事業承継を扱うことも多いのですが、本案件は大企業の企業再編特化型の機会です。投資銀行から、経営サイドに幅を広げたい方に最適の機会です。
投資
日本政策投資銀行からの転職5大ポイント~中途半端なパブリックマインドの是非
日本政策投資銀行(DNJ)は、民営化されたとはいえ最大のステークホルダー日本国政府のバックアップを背景に、パブリックマインドを掲げて国全体・社会貢献度の高い案件創出を、利益とのバランスを取りながら追求します。金融機関で相対的に公共性の強い仕事を志向し、20代は数年でローテーションを重ね幅広い業務を経験し、社費で海外MBAに送ってもらい、30前後で転職する上では、魅力的なキャリア機会を提供します。反面、専門性はつかずパフォーマンスが昇進や昇給に繋がらないので、転職時期を間違うと潰しが効きません。
ドリームインキュベータ―で見れる夢と破れる夢8大ポイント
コンサル事業と投資事業双方を経験でき、新規事業開発に強みがあり、産業創出・公的マインドが強い企業としても知られる、ドリームインキュベータ―。そんなドリームインキュベータ―への転職・就職を志望される際にご参考いただきたい、ドリームインキュベータ―8大特徴について解説いたします。
ベンチャー投資の成功で必要な3大要素
外資コンサルや投資銀行などグローバル大企業から、スタートアップに転じる人材が増えています。今回は、ベンチャーキャピタリストの視点から見たスタートアップ投資で重視するポイントに関して論じます。
企業買収バリュエーションで失敗する3大パターン
企業買収時のバリュエーション水準を間違う時の典型パターンについて論じます。
バリュエーションモデルに関する説明―金融機関のバリュエーション?
事業会社のバリュエーションと、金融機関のバリュエーションは基本的なアプローチが異なります。
戦略コンサル面接対策&投資銀行面接対策:過去に出題されたケース面接事例
ボスコン、マッキンゼー、ATカーニー、アクセンチュア等のコンサルファームや、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、バークレイズ等の投資銀行における面接事例です。当セミナーでは、2002年から直近2020年まで各ファームで出題された面接の質問内容をテキストにまとめ、提供しております。<最新事例:コロナによる可逆的・不可逆的変化は?(BCG)>