マネジメント

アクサ生命安渕社長に聞くESG企業リーダーの在り方とは?

アクサ生命安渕社長に聞くESG企業リーダーの在り方とは? - アイキャッチ画像

「人々の健康(ウェルビーイング)や人生に、直接触れていく金融」「健康経営」「ESG対応リーディング企業」として知られるアクサグループ。多様性重視のESGリーダー・アクサ生命のビジョン及び新しい企業リーダーシップの在り方に関し、著書「GE世界基準の仕事術」でも知られる、アクサ生命代表取締役社長の安渕聖司氏にお伺いしました。

続きを読む

経営共創基盤の塩野誠氏が生まれ変わったらアイドルのスカウトマンになる理由とは?

経営共創基盤の塩野誠氏が生まれ変わったらアイドルのスカウトマンになる理由とは? - アイキャッチ画像

ゴールドマン・サックス、ベインアンドカンパニー、ライブドアなど様々な輝かしい経歴を経て現職である株式会社経営共創基盤(IGPI)の共同経営者・マネージングディレクターをされている塩野誠さん。転職を重ねながら常に世の中の最前線を走り続けている塩野さんの大切にしている信念とは何なのか。SDGsやESGに近くで触れてきた塩野さんだからこそ抱く、日本の企業が取り入れている“トレンド”に対する疑問とは何か。またZ世代女性が企業を選びやキャリア選択において直面する課題について、塩野さんに率直な意見を伺った。

続きを読む

商社からの転職で勝者になる人々~ウォーレンバフェットが株を買ってもダメ!?

商社からの転職で勝者になる人々~ウォーレンバフェットが株を買ってもダメ!? - アイキャッチ画像

投資の神様・ウォーレンバフェット氏率いるバークシャーハサウェイが、日本の5大総合商社株を大量購入し、話題になりました。このことを喜び勇んでFBに投稿する三菱商事の社員が大量に出現していますが、バフェット氏が買ったからと言って、総合商社でのキャリアが魅力的になったことを意味するのでしょうか?答えはビッグNoです。以下ではバフェット氏が総合商社株を買った本当の理由と、それが総合商社からの転職時期を遅らす判断に全く繋がらないことを解説致します。

続きを読む

愉快な理想工場ソニーの不愉快な現実~優秀な若手ほど、コンサルなどにスグ転職!?

愉快な理想工場ソニーの不愉快な現実~優秀な若手ほど、コンサルなどにスグ転職!? - アイキャッチ画像

まじめな技術者の技術力で、自由闊達で愉快な理想工場をつくる―聞いているだけでワクワクするソニー創業者のビジョンですが、90年代の総花経営から黒字回復したとはいえ、横行するリストラや賃下げ、事業売却で一時の輝きを失っているとの批判もチラホラ。優秀な若手に様々なチャンスを与える半面、出世が遅くマネジメントに入れるのは40代下手したら後半で、野心的な若手の流出が続く事態に繋がっています。そんなソニーでのキャリアが向いている人、いない人のポイントを以下に論じます。

続きを読む

ポストコンサルキャリア事業会社への転職~外資系メーカー転職の是非10ポイント

ポストコンサルキャリア事業会社への転職~外資系メーカー転職の是非10ポイント - アイキャッチ画像

著者紹介:山岸慎司。国内大手企業の後、外資系戦略コンサルティングファームで勤務。その後、複数の外資系企業で、事業部長、執行役員、社長を歴任。現在は経営コンサルタント、国家資格キャリアコンサルタント、ワークライフバランス認定コンサルタントとして活動する。東京大学農学系修士、ロンドン大学インペリアル校経営管理学修士(MBA)。

続きを読む

三菱商事35歳、今更コンサル転職でマッキンゼーを目指すのが心配な3大理由とは?

三菱商事35歳、今更コンサル転職でマッキンゼーを目指すのが心配な3大理由とは? - アイキャッチ画像

35歳、総合商社からマッキンゼーへの転職に関するキャリア相談を頂きました。35歳でのコンサル転職は、当然新卒からコンサルをしてきた同僚兼ライバルがパートナーになっていてもおかしくない年齢だけに、この点に限れば不利です。しかし自分自身のキャリア成功の基準がやりたいことをやる、ないしコンサルでの経験を活かして違うことをする、などであれば、その限りではありません。しかしより注意したいのは、転職の契機が自発的に深く考えた結果ではなく、偶然に声をかけられてそのままよく考えずに転職しようとしてしまう点です。

続きを読む

トップクラスの人材はもう、コンサル・外銀・PEを目指さない3大理由

トップクラスの人材はもう、コンサル・外銀・PEを目指さない3大理由 - アイキャッチ画像

東大・京大生の中でコンサル人気が沸騰していますが、これはそもそもコンサル志望者が集まる就活メディアの集計であるバイアスがあることに加え、コンサルの採用人数が増え、安定志向のコンサバ人材のボリュームゾーンがコンサル業界を目指すようになったことも影響しています。同じく外資金融、プライベートエクイティも昔のような”これから日本で始まる”業界ではなく、秀才のエスタブリッシュメント産業化しています。

続きを読む

コンサル早期退職の3大パターンと、その後のキャリアパターンとは??

コンサル早期退職の3大パターンと、その後のキャリアパターンとは?? - アイキャッチ画像

コンサル退職のパターンとは?コンサル後のキャリアとして多くの人が考えがちなMBAとプライベートエクイティ。今や、他にも魅力的な進路が増えていることを知っておきましょう。ただし、PEとMBAに過度な幻想は禁物です。伝統的エリートモデルからの決別をお勧めいたします。

続きを読む

コンサル転職前に冷静に考えるべき選択肢とは?~コンサル転職後に後悔しないために

コンサル転職前に冷静に考えるべき選択肢とは?~コンサル転職後に後悔しないために - アイキャッチ画像

空前のコンサル採用ブームがコロナショックで一服する中、コンサル転職は貴方にとって、本当にベストなネクストステップなのでしょうか?コンサル転職を考えるときは、特に何かの分野のエキスパートや経営者になれるわけでもなく、またコンサル転職年齢を間違ってキャリアダウンする人もいることを知りましょう。なかには事業会社やMBA留学などのほうが、ご自身が達成されたいビジョンとフィットが高い人もたくさんいらっしゃいます。コンサル転職前に、自分のビジョンとフィットのある他の選択肢も冷静に考えましょう。

続きを読む

非連続キャリアへの逃避行!?~コンサルへの誤解に満ちた期待が、大後悔に繋がる

非連続キャリアへの逃避行!?~コンサルへの誤解に満ちた期待が、大後悔に繋がる - アイキャッチ画像

はたから見ると羨ましがられるキャリアでも自己実現から遠く全てを投げ出したいと感じてるエリートは少なくない。実際にやりたいことと、職場の実態の乖離を埋めることが重要である。そして最悪なパターンが、”単にその会社に所属したいから転職希望”という人達だ。

続きを読む

人事評価の注意点・360度評価の罠~記載内容はたいてい、会社に筒抜け?

人事評価の注意点・360度評価の罠~記載内容はたいてい、会社に筒抜け? - アイキャッチ画像

360度評価を採用している企業が増えている。匿名扱いということで何でも本音を書く人がいるが、実際は筒抜けである。そして、あなたのコメントはあなたの評価を上げるためにも下げるためにも使われ得る。本音を書くべきではないということではないが、自分の役割を演じることも大切だ。

続きを読む

外資系投資銀行で求められる人材の資質10大パターンとは?

外資系投資銀行で求められる人材の資質10大パターンとは? - アイキャッチ画像

一時の人気は一段落したとはいえ、いまだに多くの優秀な若者が押し寄せる、外資系金融機関。しかしながら、多くの先輩がいとも簡単に解雇され、資本市場の星屑として散っていった話を大半の方がご存じなことでしょう。そんな時、どんな人なら外資金融に向いているのか、知っておきたいものです。以下では外資系金融機関の投資銀行部門など、適性のある人材の10大ポイントを記載します。

続きを読む

戦略コンサル面接対策&投資銀行面接対策:過去に出題されたケース面接事例

戦略コンサル面接対策&投資銀行面接対策:過去に出題されたケース面接事例 - アイキャッチ画像

ボスコン、マッキンゼー、ATカーニー、アクセンチュア等のコンサルファームや、ゴールドマン・サックス、モルガン・スタンレー、バークレイズ等の投資銀行における面接事例です。当セミナーでは、2002年から直近2020年まで各ファームで出題された面接の質問内容をテキストにまとめ、提供しております。<最新事例:コロナによる可逆的・不可逆的変化は?(BCG)>

続きを読む

BCG(ボストンコンサルティンググループ)退職理由でバレる業界の実態とは? 

BCG(ボストンコンサルティンググループ)退職理由でバレる業界の実態とは?  - アイキャッチ画像

BCGでのキャリア、いかがですか。常駐先に長らく入って、疲れていませんか?社内政治でどちらの派閥につくか、神経使いますよね?おまけに大量採用で、同僚の質も下がってきているような・・・最近、数年前に外資セミナーを通じてボストンコンサルティンググループに入った人で、現在某欧州オフィスで働いているコンサルタントからPEファンドへ転職された方が語る、BCG退職者の7大理由を共有したいと思います。BCGからの転職をお考えの際の参考にしていただければ幸いです。

続きを読む