問題解決能力

ゴールドマンVSマッキンゼー5大比較ポイント~お金のために頑張れるかが違う!

ゴールドマンVSマッキンゼー5大比較ポイント~お金のために頑張れるかが違う! - アイキャッチ画像

投資銀行のトップバンク、ゴールドマンサックスと、コンサルティングファームのトップ企業、マッキンゼー双方から内定をもらった場合、どのように比較して自分とのフィットを考えるべきでしょうか?比較軸は人によって違いますが、総じて「お金、成長の方向性、潰しが効くかどうかの汎用性、退職後ネットワークの有用さ、そして評価制度」に違いが出ます。双方ともに総じて、成長志向の強い人が集まりますが、”成長”には”
”自分のビジョン”と”評価制度”が重要になってきます。

続きを読む

社会問題解決の為にコンサルを目指すという「ソーシャルインパクト志望動機はアリ?

社会問題解決の為にコンサルを目指すという「ソーシャルインパクト志望動機はアリ? - アイキャッチ画像

金融・コンサルを志望されている方の中には、環境問題、貧困問題、教育問題などなど、社会問題を解決するためにコンサルや投資銀行を目指す、などと志望動機で述べられる方が毎年沢山いらっしゃいます。実際に資本主義と民主主義が地球の持続可能性を守れないという制度疲弊を起こす中、ESGへの関心も高まりを見せていいます。しかしながら志望先企業に「そんなプロジェクト、ウチにはないんだけどなぁ。。」と首を傾げられることも多々あるので、くれぐれも気を付けましょう。

続きを読む

コンサルからスタートアップに転職して全く役に立たない人の、悲しき6大特徴とは?

コンサルからスタートアップに転職して全く役に立たない人の、悲しき6大特徴とは? - アイキャッチ画像

コンサルからスタートアップに転職したり、起業する人が増えています。メディアでは元マッキンゼーやBCGのユニコーンベンチャーのCxOがもてはやされていますが、実はコンサルからスタートアップに転職し、全く活躍せずに失敗し、後悔している人も数多くいます。大手コンサルファームからスタートアップに転職して後悔しないための6大ポイントを以下に解説致します。 続きを読む