チームワーク

ゴールドマンサックス大解剖~7大特徴と「心理的危険地帯」の実態とは?

ゴールドマンサックス大解剖~7大特徴と「心理的危険地帯」の実態とは? - アイキャッチ画像

投資銀行人気が落ち行く中、それでもトップバンクのゴールドマン人気は別格です。それは金融業という枠を超えて、そのカルチャーが生み出す優秀な人材に成功の秘密があります。ではゴールドマンに向いている人、向いていない人はどのような違いがあるのでしょうか?その7大ポイントを解説します。

続きを読む

『コンサル面接対策:コンサル採用マネージャーは、コンピテンシーを見ている!』

『コンサル面接対策:コンサル採用マネージャーは、コンピテンシーを見ている!』 - アイキャッチ画像

コンサルインタビューで見られる重要な”コンピテンシー”の中身に関し、解説します。
著者紹介:山岸慎司。国内大手企業の後、外資系戦略コンサルティングファームで勤務。その後、複数の外資系企業で、事業部長、執行役員、社長を歴任。現在は経営コンサルタント、国家資格キャリアコンサルタント、ワークライフバランス認定コンサルタントとして活動する。東京大学農学系修士、ロンドン大学インペリアル校経営管理学修士(MBA)。

続きを読む

コンサル面接対策事例~志望動機・コンサルへ活かせる強みの完全失敗パターンとは?

コンサル面接対策事例~志望動機・コンサルへ活かせる強みの完全失敗パターンとは? - アイキャッチ画像

MBBに入社しても十分活躍できる基本的能力の高さを有しながら、面接準備が浅すぎて、面接での回答内容が凡庸すぎる候補者は、面接官の悩みの種です。それは、面接対策を十分にしてきたが、そもそも能力がコンサル向きでない人に比べ、入社後結局活躍するのは前者だからです。以下にマッキンゼー、BCG、ベイン外資系コンサルティングファームで十分通用する能力と、MBB好みする経験を有していながら、面接でのアピールで3大凡庸志望動機を語ってしまっているケースを紹介いたします。同じ轍を踏まないよう、ご参考ください。

続きを読む

外資系投資銀行面接で「お金が欲しい」と志望動機を正直に白状していいのか!?

外資系投資銀行面接で「お金が欲しい」と志望動機を正直に白状していいのか!? - アイキャッチ画像

ゴールドマン・サックス、JPモルガン、モルガン・スタンレーなど、外資系投資銀行を中心とした投資銀行業界転職・就職を志望している人の志望動機を紹介します。幅広く経済に貢献、ノウハウと人材の優位性、お金とオーソドックスに上げつつ、人間味豊かな趣味も織り交ぜ、好印象を残しています。

続きを読む

ベインアンドカンパニー面接志望動機:面接事例及び戦略コンサルエントリーシート

ベインアンドカンパニー面接志望動機:面接事例及び戦略コンサルエントリーシート - アイキャッチ画像

ベインアンドカンパニー志望者は、面接で聞かれた内容に、どのように回答しているのでしょうか?ベインアンドカンパニーなど戦略コンサルティングファーム志望者の面接内容、志望動機、強み、弱み、戦略コンサルへのエントリー事例を紹介しますので、ご参考ください。

続きを読む

若手コンサルが成功するために必要な3大要素とは?~コンサル成長速度が肝心!

若手コンサルが成功するために必要な3大要素とは?~コンサル成長速度が肝心! - アイキャッチ画像

実務経験がないことからくるコンプレックスをコンサル志望者は抱きがちですが、実は新卒上がりのコンサルタントも、実務経験のなさを不安に思うもの。今では事業会社とコンサルタントの往来が活発になっていて「机上の空論度」も低下してきていますが、そもそもコンサルの成否を決めるのは、スキルや経験ではなく「学習速度・成長速度」の速さです。言い換えれば、優秀な人材を早く成長させられるファームこそ、真のトップコンサルファームだと言えるでしょう。

続きを読む

外資系投資銀行面接で売るべき強み3大重要パターンとは?

外資系投資銀行面接で売るべき強み3大重要パターンとは? - アイキャッチ画像

投資銀行の面接では必ず「強みは何か」が聞かれる。この強みはもちろん、腕力に自信があります、や、数学が得意です、などとアドホックに言うのではなく、業務の特性とそこで活躍するのに必要な資質にリンクしていることが望ましい。その求められる強みを解説しよう。

続きを読む

面接では笑え!スマイルが激変させる、緊張就活生の印象と内定確率

面接では笑え!スマイルが激変させる、緊張就活生の印象と内定確率 - アイキャッチ画像

魅力的なレジュメで、書かれている内容も誠実さと優秀さが滲み出ているのに、会った途端「こりゃだめだ!」という就活生は、たくさんいらっしゃいます。日ごろはフレンドリーで明るくいい人なのでしょうが、面接になった途端、自然な笑顔が消えてしまう人たちです。笑いましょう。もちろん、面接で爆笑されても困ります。しかし適度なスマイルでアイスブレークすることは、面接に限らずビジネスで非常に重要なのです(対人インターラクションが少ない、トレーダー等は別ですが)。マック〇〇さんではないですが、口角を上げてスマイル!

続きを読む

コンサルや外資金融に限らず、トップ企業が雇いたい新卒学生3大ファクターとは?

コンサルや外資金融に限らず、トップ企業が雇いたい新卒学生3大ファクターとは? - アイキャッチ画像

この「企業が学生に求めるものは何か」「何をアピールすれば採用したいと思われるのか」という問いは、弊社がキャリア相談を受け付け始めた20年前から毎年、変わることなく、聞かれ続ける問題です。まず実は、そんなこと考えてる時点で、企業にとっては残念な就活生になってしまっています。また学生同士の能力の差はけっしてちっぽけではなく、非常に大きい上、学生時代に本当に凄かった人は、社会人になっても活躍する確率が高いのも、厳然たる事実なのです。以下では御質問にお答えして最大公約数的に求められる要素を解説します。

続きを読む

貴方の”地頭の良さ”がを活かした就活とは?職業別に異なる地頭の良さ3パターン!

貴方の”地頭の良さ”がを活かした就活とは?職業別に異なる地頭の良さ3パターン! - アイキャッチ画像

どうせ仕事を選ぶなら、勉強になる、だけでなく、自分の脳の特性的に、向いている仕事を選びたいですよね?地頭とは、定義が一定ではないだけに、よくよく考える必要があります。また業界によっても、最も活躍できる人の「頭の特性」は異なります。単なる論理的思考能力や記憶力など、受験勉強で測れるものは、地頭の一部にすぎません。学歴や職歴で測れない、企業にとって最も重要な「地頭の特性」とはどのようなものでしょうか?それらは、どのように自己鍛錬できるのでしょうか?以下にそのポイントを、解説します。

続きを読む

投資銀行でチームワーク能力が超重要な簡単すぎる理由~各部門で必要な資質とは?

投資銀行でチームワーク能力が超重要な簡単すぎる理由~各部門で必要な資質とは? - アイキャッチ画像

IBD,株式調査部、株式営業部では仕事内容やその適正はどう変わってくるのでしょうか?IBDのビジネスモデルは顧客に起業売却や買収、資金調達のマンデートを貰い実行することです。バンカーはクライアント、上司、他部門、弁護士・会計士等との効果的なチームワークが求められます。株式調査部は、機関投資家から評価されるかが最も大切です。投資銀行部と異なり調査活動自体は一人で完結する作業が多いですが、多くの投資家に売り込む営業の強みが求められます。営業は投資家からの評価とどれだけトレードさせたかが重要です。

続きを読む

入社直後から活躍する新卒コンサル5大成功ファクター

入社直後から活躍する新卒コンサル5大成功ファクター - アイキャッチ画像

新卒でも、コンサルとして活躍できるのか、と思われる方は少なくないでしょう。しかし、現場では、新卒は新卒なりにやることがたくさんあります。新卒で、コンサルに入った場合の、活躍する人の特質と、「まずもって上司にとって、やってくれるとありがたい仕事」を説明します。

続きを読む

「残念就活生」と「ハイレベル就活生」を容赦なく分断する、3大典型ポイントとは?

「残念就活生」と「ハイレベル就活生」を容赦なく分断する、3大典型ポイントとは? - アイキャッチ画像

“どんな学生を雇いたいと思いますか”“優秀な学生って、どんな人ですか”について講師に伺いました。そもそもそういう質問事態が、センス無き「残念質問」の典型例なので、間違っても面接で聞かないようにしましょう。よく学生さんが言ってしまいがちな、論理的思考能力、分析力、コミュニケーション能力は、重要ではありますが、最優先事項ではありません。要するに「信頼できる人間だ」「その成功を助けてあげたい」と思われるキャラかどうかですが、その要素を見てみましょう。

続きを読む

就活で大学の専攻が志望先と全く関係ない~今からできる対策4パターンとは?

就活で大学の専攻が志望先と全く関係ない~今からできる対策4パターンとは? - アイキャッチ画像

就職活動で、大学の専攻や、ゼミの研究テーマ、研究で頑張ったことなど聞かれますよね。ただこの大阪大学基礎工学研究の就活生の方のように、志望先と、やってきたことが全く関係なく、経営の知識も何もないことを心配される方も数多くいらっしゃいます。しかし既に多くの方が話していると思いますが、大学での選考はコンサルの選考にほぼ関係がありません。大切なのは、その会社で活躍するために望ましい基礎的な行動パターンを兼ね備えているかどうかです。では今から何ができるのか?以下にその4パターンを解説致します。

続きを読む

グループディスカッション大成功の3大パターンと、留意したい5大要素とは?

グループディスカッション大成功の3大パターンと、留意したい5大要素とは? - アイキャッチ画像

投資銀行、コンサルの就活面接で重要なのが、グループディスカッション。グループディスカッションは面接官からどのように見られているのか、またどのように立ち振る舞うのが良いのか、結局は自分の意見を押し通す人が通っているのか、という東大工学部の学生さんからの質問に答えます。端的に答えれば、ガンコな人は絶対ダメです。大切なのは要するに①他人の知を引き出し ②全体の雰囲気を協調的に盛り上げ ③意見を押し通し野ではなく、全体の視点とインプットをまとめた集合知を効果的に産み出せることを示すことが重要になります。

続きを読む