職場環境

LGBTにとって働きやすい会社とは?FacebookやGoogleを選んだ理由

LGBTにとって働きやすい会社とは?FacebookやGoogleを選んだ理由 - アイキャッチ画像

瀬戸亜耶様プロフィール:サンリオの米国子会社でブランドマネージメント、マーケティングの仕事を担当したのち、妖怪ウォッチのゲームプロパティライセンス営業欧州代表としてパリ、ロンドンを中心に活動。その後INSEADでのMBA留学(フランス、アラブ首長国連邦にて)を経てシンガポールのFacebookに勤める。今後はGoogleの東京オフィスに勤務予定。瀬戸様自身がLGBTQの当事者であること、女性であることと言った”マイノリティ”の観点から”働く”ことについて言及して頂いています。

続きを読む

エンゲージメント世界最高企業・セールスフォースへの就職・転職(後編)

エンゲージメント世界最高企業・セールスフォースへの就職・転職(後編) - アイキャッチ画像

働き甲斐のある企業として名実ともに世界ナンバーワンと目される、株式会社セールスフォース・ドットコム。営業支援のSaaS企業として認識されがちだが、今では時価総額が20兆円を超え、世界有数のDX企業に急成長している。「テクノロジーの民主化」と「世界をよりよい場所にする」という壮大なビジョンを掲げ、コロナ禍でも「世界一成長している巨大企業」として、業態と採用を拡大している。以下ではグーグルやBMWで人事部長を歴任し、現在セールスフォースで人事部長を務める鈴木雅則氏に話を伺った。

続きを読む

2nd Tier コンサルは”オールブラックス”?キャリアのハカ場で転職後悔?

2nd Tier コンサルは”オールブラックス”?キャリアのハカ場で転職後悔? - アイキャッチ画像

コロナショックで一服したとはいえ、コンサル市場が継続的な成長と急速な変化を続けています。しかしながら一時のコンサルとは似ても似つかぬ、SI下請け、現場常駐、質の低い社員、不公平な昇進など、”ブラック企業”ぶりに辟易としているコンサルタントも増えています。2019年に日本中を熱狂させたラグビーニュージーランド代表よりも”オールブラックス”という称号が似合いかねない、そのブラックな実態と、転職適性を論じます。

続きを読む

人事評価の注意点・360度評価の罠~記載内容はたいてい、会社に筒抜け?

人事評価の注意点・360度評価の罠~記載内容はたいてい、会社に筒抜け? - アイキャッチ画像

360度評価を採用している企業が増えている。匿名扱いということで何でも本音を書く人がいるが、実際は筒抜けである。そして、あなたのコメントはあなたの評価を上げるためにも下げるためにも使われ得る。本音を書くべきではないということではないが、自分の役割を演じることも大切だ。

続きを読む