130回外資面接からの教訓 (ストロングキャリア前身:外資セミナー初年度挨拶)
外資系戦略コンサルティングファーム、外資系投資銀行ともに、優秀な頭脳が集い、入社試験は最難関と位置づけられる。
確かにあの帝国ホテルセミナー会場いっぱいの数千の学生/中途志望者の中から、3-4人しか選ばれないのだから確率的には非常に低い。
ただし業界全体で言うならば外銀全体で100人は採るし、戦略コンサルにしても50人は採る。
応募者が2万いたところで、レジュメや筆記で大半は切られ、数百に絞られるのだから、Top Competitiveな候補者にとってはアナガチ雲の上のオハナシでは無い。
申し遅れたが、私は主要な米系/欧州系投資銀行、また米系戦略コンサルティングファームの間を何社か渡り歩き、ほぼ全ての主要ファーム/バンクの面接を経験してきた。就職後も頻繁に転職活動を繰り広げてきたので、その数はトータル100回を優に超える。(各社ともに10セット程度の面接が通常なので。)具体的に上げると以下の通りである。
・ゴールドマンサックス(マーチャントバンク部門、株式部門、調査部門、債権部門、資産運用部門)
・モルガンスタンレー(投資銀行部門、株式調査部門)
・メリルリンチ(投資銀行部門、株式調査部門)
・日興シティ(株式調査部門)
・リーマンブラザーズ(投資銀行部門)
・JPモルガン(投資銀行部門、株式部門、株式調査部門、不動産運用部門)
・UBS証券(投資銀行部門、株式調査部門)
・クレディスイス(投資銀行部門、株式調査部門)
・リップルウッド(PE)
・ヘッジファンド複数社
上記外資系金融各社に対し、優に100セット以上をこなしている。
また戦略コンサルでは ボストンコンサルティンググループ(BCG)、マッキンゼー、ベイン、モニターグループ、ブーズアレン、ATカーニー、その他複数の外資系戦略ファームを受けてきた。(計30セット以上)
これに加え、戦略コンサルファームでも投資銀行でも、採用側に回って幾多もの面接をこなしてきた。 面接回数、合格回数、不合格回数ともに、当業界狭しといえど、(実際、人数も少なく相当狭い業界なので、この場で名乗るのは控えるが・・・) 1,2を争うのではないかと思っている。争っている今でさえ、定期的に他社の面接を受けに行くアリサマである。
これは、現状の職場に満足していようが、更なる機会の可能性があるだけでなく、当業界は面接側も総じて優秀なので、彼らと話していると勉強になるからだ。
現在も増加中の外資面接130回記録という経験を、(採用に回った側を含めればその数は格段に増えるが・・・)当業界を志す皆さんと是非分かち合いたい。活発な議論の機会を、楽しみにしています。