トップMBA取得後の転職~セカンドティアコンサルで埋没するキャリアはダメ!!
質問内容
この度MBA卒業後のキャリアに関して悩んでおり、ご連絡差し上げました。
私は前職は日系のコンサルティング会社に勤めており、そこから現在私費でMBA留学しております。
卒業後のキャリアとして、コンサルティングに関心があったため、外資の戦略コンサルティングファームを受けたのですが、最終的にトップティアではない戦略ファーム1社のみからオファーをもらいました。
正直なところ、自分としてあまり満足できない結果で、何年後かに上位のファームに転職をしたくなるのではないかと懸念しております。
そう考えると、これを機にコンサルへの志望を諦め、別の事業会社に転職したほうがベターではないかと悩んでおります。
今の関心として、長期的にはVCで働きたいと考えていることも、今後のキャリアとして自分がどちらを選ぶべきなのかを悩ませている状況です。
もしこれまでアドバイスしたケースでご知見ありましたら、ご助言頂けると幸いです。何卒よろしくお願い致します。
講師からの回答:MBA留学、私費で行った後の最初のキャリアで、中途半端な妥協は禁物
トップティアでないコンサルというのは、総合系や日系独立ファームのことでしょうか。
あなたが海外MBAの米国トップ7や欧州トップ2のいわゆるトップ9のMBAを得られた場合、MBBやATKでなければ、プライドが許せないと思われているかもしれませんね。
そしてあなたの予感通り、ハイスペックMBAでセカンドティアのコンサルに入り、戦略ケースなどなく現場のRPA導入やPMI常駐プロジェクトばかりに駆り出され後悔している人も、数多くいらっしゃいます。
数年たってMBBへの転職を目指すも、すでにセカンドティアのレジュメ(失礼な言い方ですが、そのようにとらえる方がいるもの事実です)になってしまって...