外資系投資銀行の激務の中で、働き続けるモティベーション3大パターンとは?
投資銀行の激務をこなせる人のモティベーションパターンその1が、企業戦略や財務戦略を学ぶことが、奴隷制度もびっくりな激務をこなすコストを上回っているタイプである。
たしかに非公開内容を多数取り扱うことから客先企業、それも日本を代表する大企業の裏側について詳しく知ることができることだろう。
優秀な人材が揃っているIBDでは人一倍知的好奇心が大きい者が多いので、ハードワークの中においても彼らの向学心は縮小することがない。
どんな仕事においても必要な、日々行う全てから学びを得ようとする姿勢はIBDとて例外ではないということである。
逆に、単なる高給とエリートっぽさに(2020年代、投資銀行をエリート職と思ってる人は恐竜と化してきているが・・・)憧れではいってきた人は、たいてい長続きしない。
実際は大手町か六本木のビルにへばりついて深夜まで細かい書類作成やエクセルワークをするという精神的・肉体的コストが、自分の好奇心の方向性と合っていないのであれば、この意味でのモティベーションを感じることはできないので、キャリア再考を促したい。